Waffenfabrik Kashima 鹿嶋工廠総務部

総合同人サークル「鹿嶋工廠」ブログ、第三次移転予定地です。

グフといえばイカちゃんですよね




先週の深夜営業絵チャにつきましては、ご協力ありがとうございました
お疲れさまです。
いろいろ至らなくて本当にすみまえんでした;;


参加してくれた皆さん、本当に有難う!
二日間、宵入りから朝までしてました。
インターネットってこんなに体感時間短いものなのか。鹿嶋赦虹です。







侵略!イカ 終了しましたねー・・・
ピンチじゃなイカ?のアニメ版としてはとても良かったと思います
ニコ動でもう一回観ようと思います。

つーかイカちゃん普通に可愛いけど変態な早苗は最高に可愛いと思うんだ、
間違えた、かわいいじゃなイカ


パンティ&ストッキングWithガーターベルト破局へ向けすごいことになってましたが

SPEC*1もすごい最終回でしたし今年のドラマもアニメも素晴らしかったです。
映画も。

今年「俺が観た映画ランキング」を作るとしたら一位はダントツでインセプションですね。
あと3年は、アレを越えるアクション映画はない!

2位がナイト&デイ特攻野郎Aチームが3位かなぁ。
アイアンマン2、ソルト、エクスペンダブルズ、バイハ4アフターライフ・・・・
初3Dで観たアリス・イン・ワンダーランドも結構良かったですし・・・

B級映画としてはエクスペンダブルズは最高の一品です。
うずうずした時にたまに観たくなります。ベスト・オブ・B級映画といっても過言ではないのだ。エクスペンダブルズのクリアファイルも買いました。カラス可愛いです
あと向こうでは上映が10月13日の金曜からだったんですねw



邦画では・・・・
さらば愛しの大統領*2が一番面白かったです。

えっ、B級ハードボイルドアクション好きっぽい鹿嶋がシュールギャグコメディなんて?とお思いかもですが世界のナベアツ結構好きなんです俺。お笑いマニアですし。
ナベアツさん普通にドラマ作っても楽しいと思いますよ。


SP野望編も面白かったんですがこれドラマでやっても成立するな?とか
復讐編3月とかじゃなくて「チェ」シリーズみたいに前後編ほぼ同時上映とかでもよかったんじゃないの?とか思ってますがこの間隔っていうのは前編のDVD売上とかを見てから後編を出したいんだな、という思惑が見えたのですがどうでしょう。ということで2位です。

トロンとか、相棒劇場版2はまだ見てませんので2010年度の俺ランキングには入らないっす。

トロンは・・・・旧版を観たような観てないような感じですがあの自転車がすごく脳裏に残ってるのでたぶん観たんでしょう。ダフト・パンクのBGMもいいですね!

相棒は勝手に期待度は高いです。ドラマ版でも1300円出しても満足なエピソードとかありますよね。


とりあえず、やっぱボサ髪ロングはかわいいということで2010年*3


もうそろそろ今クールも終了というか
今年が終了ですね。




気がつけば、そろそろ冬コミじゃなイカ・・・・・
買いたい新刊がたくさんありすぎるでゲソ。




冬戦争。
いろいろ重なって、戦場にやや近いところに泊まれそう。
今回はいつもより少し早く待機列にならべます



M.I.W.さんのVISION買いに行きたいかも
新作にはおくうのスペカ焔星「十凶星」が入ること決定みたいなので(世界呪符)
ズゴック楽しみです。おくうちゃんうにゅにゅ。
ああでも、メロブで買うとプロモで十凶星もらえるとかどうしよう。うにゅー





冬コミ終わったらすぐ来年。来年は2011年。ツーサウザンイレヴン。






ころで今日は、
先月買ったHGUCグフカスタムのレポしようと思います。
旧HGグフカスタム(塗装済)との比較も交えて、変更点の考察など。


どうせ冬戦争が終わると使うお金はなくなってしまうと思うので、
今年じゅうはずっと、家にある材料でプラモ改造ばっかしてようと思います。



それでははりきって、


イエサブ千葉店で初期入荷価格で買ったHGUCグフカスですが、
総評としては、とても素敵ですね。
自分としても理想のグフカスタムのプロポーションだと思います。


グフカスタムに比べ、より頭部が扁平になり、顔つきが鋭くなってます。
口吻部合わせ目の解釈がカッコいいです。面倒な合わせ目は極力モールド化してしまうという最近の風潮ですが。

胸部もやや横長で全体的にエッジが立っていて素敵です。


可動システムやパーツの構成は、HGUCザクF2とほぼ同じ。
足底ディテールがF2と同じです。

並べたときの違和感の無さはいいですね。



肩部ジョイントには突起があり、前方に(ガトリングシールドなど)構えた時に重さで腕が下がらないように引っ掛けられるようになってます。こういう心遣いいいですよね。

スカートアーマーの可動は、ボールポリキャップで歪むように動きます。
見た目より割と高角度に対応可能です。心配なら補強したほうがいいかも。
分割部はアーマーの真ん中にあるのですが、
丁度サプライヤーケーブルで隠されて見えづらくなっています。

サプライヤーケーブル外すとこう。

アーマーに関しては、もっと可動できるようになりそう


コクピットの窓がクリアパーツなのですが艶具合がリアルでカッコいいです。
グフの窓はやっぱこうでなくっちゃね




股関節はいつの間にか標準化された非ボールジョイント、XYZジョイント方式です。
確かにコレのほうがボールジョイント方式より見た目がMSっぽいし、軸一本辺りにかかる負荷も少ないので、俺としては進化だと思いますがどうでしょう?
やっぱり、HGバスターガンダムの股関節は超先進的だったんですね。



両方の武器持ち手、握り拳、右手には平手が付いています。
手の彫刻は毎度の事ながら素敵です。
右手開き手はヒートロッドの射出イメージに最適な開き具合です。



装備は大丈夫、問題ありません。
一番良いやつです。
まぁ劇中のノリス機を再現するなら
35mm砲の予備マガジンさえ作ってやればカンペキですね。
プラ積層で簡単に作れそうなので作ってみよう。


上から:
3連装35mmガトリング砲*4
シールド*5
ヒート剣*6
右腕部ヒートロッド*7
75mmガトリング砲*8


3連装35mmガトリング砲が本体側長方形の凸ピンで固定され、その上にシールド、75mmガトリング砲(みんなの大好きなガトリングシールド!)を装備していく構成です。

パッケージにもありますが、劇中のように75mmガトリングがシールドからスライドし外せるので(しかもロックは十分!)旧作のようにシールド単体は付いてないです。



また、35mmガトリングを外すとでっかいピンが露出するので、どうやら35mmの装着は標準のようです
旧HGのようにシールドだけを装備させるのは不可です。オプションアーム(5連フィンガーバルカン)もないです。

このピンを切って裏から磁石で固定する方式にしても楽しいかもしれませんね。




ヒートロッドは感動モノでした。
リード線とパーツとの合いも良く、未接着の状態(本当は接着したほうが良い)でも、
アンカーのカギ部のみでグフ本体の自重を完全に吊ることができます。
おかげで、支柱無しで1機目のガンタンクを殺るポーズをカンペキにこなせます。


ロッド収納時のちっさいパーツをなくさないように注意するくらいですね。
そうそう落ちることは無さそうなので、ロッド展開時に何か小箱に入れておいたほうがいい


ついでですが、旧グフカスタムのガトリングシールドはHGUCにも装備可能です。
サイズが同じなので当たり前か。
三連装35mm砲は穴が違うので互換しません。
逆も可です。なんと旧グフカスの薄いシールドにもHGUCのガトリングシールドを嵌められます。無理やりですが。


あぁ、ここまで動くんだからMS BOYSに出てくるモンゴルの銀狼を再現するのも最高ですよね。
オリジナルの追加装備とはいえ、ベイルヒートナックルと、鬼の金棒ぐらいだからもう誰かやってそうだ。俺も金剛棒は作るつもり




やや無粋ですが、旧HGと並べてみました。
トーンがだいぶ暗いのは塗装してるからで、
成型色は、水色部はほぼ同じ、胴体部はHGUCのほうが暗いです。

MGを経ているとはいえ、プロポーションもだいぶ変わってます。
旧HG当時は関節カバーを考慮してなかったのでポリキャップは剥き出しです。

一番右は弊社が改造したHGグフです。グフカスタムではなくHGUCグフ(ランバ・ラルのほう)を改造してます。なので本当は関係ありませんがベースがHGグフカスタムと構成が似てるので例に上げました。

fgで解説して飾ってますのでどうか。
http://www.fg-site.net/products/66022/




踏ん張りを想定し、脚部だけ取って最大可動範囲を調べてみました。
左から、旧グフカス、新グフカス、弊社のグフです
思いの外、新旧あまり変化がない、むしろ膝の角度だけとれば旧版のほうが曲がります。
ですが旧版はスカートアーマーが(まったく)動かないので膝立ちや腰を使った踏ん張りのポーズが出来ません。またポリパーツが暴露されており塗装が困難です。

対して新グフカスは四股までできますし、関節部のポリキャップの露出は最小に抑えられています。



できる男は立ち姿すらカッコイイノデス





ところでこのキット・・・俺の中で最も重要なのは
脚部のランナー割りです。
えっソレのどこが?って普通はなりますが、


俺、HGUCグフフライトタイプが待ち遠しいんです。
脚部の金型の割り方が、恐らくそんなバリエーションを意識した感じになってるので多分来ると思う!!!




どうしてグフフライトタイプが気になるかっていうと、
人生で初めて作ったガンプラがHGグフフライトタイプなので!

ジェットエンジンの吸気口が埋まった太い脚とグレーの重厚感。
肩アーマーもフィン状で、トゲトゲタイプの肩アーマーよりも俄然兵器っぽい。
パッケージ絵もとてもかっこよくて、当時ゾイドしか作ってなかった俺の心は75mmガトリング砲の掃射で撃ち貫かれてしまいました。

当時、ガンダムあんまり知らなくてガンプラにもあんまし興味なかった俺(小学4年くらい)をジオン独立戦争に導いた名機であります。


それからガンダム本編を見ました。
ファーストの前に、インストに描いてあった「第08MS小隊」のVHSを見ましたよ。

ファーストを全部見たのは中学入ってからじゃないかな。

その前にガンダムの資料本とか読んでガンダム勉強してました。
中学のころはガンダムの設定本ばっかり読んでましたね。



でっかいガトリングを携行。普通のグフと違って両手使えるけど、グフ同様ヒートサーベルも持ってる。
何より、一年戦争時代に補助パーツを使わず単体飛行。

本編では弾一発たりとも撃たせてもらえませんでしたが、
これならジムの上空からドタマにヒートサーベルを叩き込んだり、低空を滑空して一撃離脱格闘も出来るし、両手がマニュピレーターなのでザクバズーカ両手持ちして航空爆撃っていうのもありだな!って妄想してて、今でも大好きです。

初めてプラモにウェザリングを試した機体でもありました。
今は遊びつくして汚しつくして改造しつくしてまして、ぼろぼろです。
色も、ちょっと昔のジェット戦闘機みたいな、ハイビジを意識した変な塗装です。




おっと、話が跳弾しましたが、このHGUCグフカスタムをベースにフライトタイプがラインナップされるとしたら大昂奮ですね。即買いしますね。間違いなく。




08MS小隊のDVD4巻を借りて「震える山」を検証してみましたが、
劇中の主要なシーンはほぼ全て再現可能ですよ。コクピットが開かないのでエレベーターでニェーバ(整備兵)と会話するシーンだけは無理。





また、このグフカスタムがあると、可及的速やかにHGUCでEz8が欲しくなりますね。
曲がりなりにも主人公機、出ない訳はないのでゆっくり待とうと思います。

「倍返しだぁー!!」をやりたいです。Ez8はガンダム系にしては不思議と欲しい。
アンテナが無いからか。



最近IGLOO2重力戦線も観たおかげで、連邦軍機もちょっと見直した。
だから08小隊再現するためにあの、陸ガンにジム頭とブラッドハウンド付いてるセット
買っても楽しいかななんて思います。年が開けたら。

でも重力戦線だとガンタンク61式戦車5型の活躍のほうが目立つ。
確かに61はカッコいい。地上侵攻セットのほう買おうかな。ううむ。


あと旧キットの再販でザンジバルが近所に置いてあったようななかったような・・・

ああケルゲレン

リリーマルレーンも好き。ザンジバルはムサイよりも好き。
普遍的にジオン軍艦艇好きだけども。チベパプワグワジンドロスユーコン


ああ、なんという08小隊ブーム・・・模型誌を見る限り、みんなそうなの?
こんなに素晴らしいHGUCグフカスタムを手に入れた人は皆思うよな・・・。




あと、実はHGUCガンタンクがウチにあったので、
量産型ガンタンクをスクラッチして
"グフカスタム専用の豪華な台座"を作っています。
上に取り付いてブシューって奴(2機目)。
工作が進んだら随時報告しますなう。


もちろん1機目もできるようにバックパック展開機構を作りますよ。
3機目(「勝ったぞ!」)はやっぱEz8がないと駄目ですね。バンダイさんはやくHGUC化を!!

クラッチはほとんど板張りもしくは裏打ち&削りに尽きるので、
全部ウチの在庫のアクリル板とパテだけでできそうです。
それにディテールパーツも今は豊富にあるし
足りなくても冬コミ終わるまでは新たにパーツ買ってくるつもりはないです。
年末の余興ですね。年末在庫処分セール。



長距離支援モビルスーツRX-75とかけて、新年と解きます。そのこころは、

ガンタンで始まるでしょう・・・・しゃこっち*9です(ドヤ顔)!





例年、元旦はほとんどの確率でプラモ弄ってる鹿嶋赦虹でした。









あっ、ととのいました。

ガンプラとかけまして、銭湯を長年経営している人とときます。
そのこころは、歴史ある「バンダイ(番台)」がすごいでしょう。しゃこっちです(ドヤ顔)!

*1:TBSの金曜ドラマ堤幸彦監督。戸田恵梨香加瀬亮主演。

*2:世界のナベアツ脚本・監督・主演。ケンドーコバヤシ宮川大輔主演。

*3:それでまとめていいのか

*4:旧版より一回りでかい。スコープと端のパネルが動く。

*5:色分けがキレイ。ハウジング部はテンションがゆるい。要接着

*6:美しい。もちろん、シールド内に装備可能。研ぎ出し塗装してみたい。

*7:先端はアンカー展開状態で再現。リード線も随分改良されてて内芯が太く、形状維持能力が非常に高い。後述

*8:以前よりディテールがかっちりしてて綺麗。砲身開口工作は必須。実は、弾薬供給ベルトの部分が旧キットとランナーレベルで全く同じパーツ。軟質なれど塗装可能。

*9:←なんか寿司っぽい